スマート・フロントフード取り外し方法・分解方法
アンテナを外す
普通のネジ止めになっているだけ |
||
リベットを外しカバーを外します
僕のは簡単なリベットに交換してありますが ノーマルはトルクスレンチで外します |
||
反対側のリベットも外しカバーを外す | ||
青矢印のネジを外します トルクスレンチです |
||
サイドウインカーを外す 前方にグッと押してずらして引っ張ると |
||
パコッと外れる | ||
電球の根元を回すとレンズが外れる | ||
電球を穴の中に押し込んでおく 反対側のサイドウインカーも同じように! |
||
扉を開けて、青○のトルクスネジを外す 反対側も同じく全部外す |
||
グリルを外します 狭い隙間の奥に爪が隠れているので、中を良く覗き込んで、細いドライバーで爪を外します ボディーに傷が付かないように気をつけてください |
||
爪は上下で青○の場所に7ヶ所 | ||
グリルが外れました | ||
青○部分のネジを両サイドとも外します 取付けのアダプターがこの車はブラバス用になっていますのでノーマルは黒いゴッツイアダプターが付いてると思いますが、ネジは同じです。 |
||
この部分はフロントスポイラーの下の奥に爪で引っかかっているだけです 手で簡単に外れます |
||
フードを外す前にこの部分(両サイド)を養生してセルに傷が付かないようにしておいた方が無難です! 慣れないとフードを外す時にここに擦り傷を付けてしまいます。 |
||
いよいよフードの取り外し! サイドウインカーの穴に指を入れて、後ろ方向に引っ張りながら、手前に引っ張り出す 以外と爪がガッチリ引っかかっているときがあるためちょっと力強く、って感じかな。。。 慣れないと、素直に外れてくれないため、ちょっと強引に、でも壊さないように! 外れたら、そのままにして反対側も同じ要領で 両方外れたら、車の前からフードを広げるようにして引っ張り出します。 |
||
フロントフードを外すと丸裸! | ||
ホームページへ >> |
Publication contents |
スマート smart スマートK smartk メルセデスベンツ W203 チューニング ロムチューン ビルシュタイン 車高調整 アイバッハ H&R スペーサー ボッシュ4極プラグBOSCHスーパー4 イリジウムプラグ マフラー ラガゾン RS-parts RSパーツ ブラバス インテーク パドルシフト グランドエフェクター ブローオフバルブ ブレーキパッド ディクセル ブレーキローター ブレーキホース エアフィルター アーシング アルミホイール タイヤ ネオバ ポテンザ RE-11 プレイズ キャリパー塗装 耐熱塗料 ブラバス フロントスポイラー カーボン フロントグリル ダミーディスクブレーキ HIDフォグ LEDポジション クルーズ HID エアロツインワイパー フロントスポイラー エアコンフィルター ロック音 LOCK音 オートウインドウ サンキューハザード ワイパーコントローラー ミニゴリラ バックカメラ リアカメラ デフィ DEFI レーサーゲージ 電圧計 VOLT Defi-Link Meter デフィリンクメーター 油温計 油圧計 タコメーター ブースト計 排気温度計 カロイズム フロアマット ハンドルカバー 染めQ チューンアップ・サブウーファー ウーハー ハイパワーデジタルアンプ カロッツェリア デッドニング シフトノブ iPod ETC GPSレーダー探知機 セルスター ユピテル カーセキュリティー ドライブレコーダー パパラッチ |